fc2ブログ

表紙2
"alt="陽のあたる場所 ~我が家の犬猫たち~

 
 
 
 

仔猫のお届け

昨日、今日と仔猫のお届けに行ってきました。

まずは、トラ君です。カメラを忘れた私は、今日写真を送ってもらいました。

Image001 (2)


トラ君は、優しいお母さんとイケメンの息子さんに可愛がってもらっています!
お届けに向かう車の中で、1匹になってしまったトラ君はミャーミャー鳴いていましたが、少しずつ新しい環境にも慣れてきたようで、息子さんと一緒に寝たそうです。
名前はまだ決まっていないんです。娘さんがポニョがいいんじゃない?っておっしゃってるそうです。
どんな名前になるか楽しみです。




次は、今日お届けに行ったクーちゃんです。
クーちゃんの里親さんのお宅には、ななちゃんと言う7歳のメス猫ちゃんがいます。
会わせてもらったんですが、すっごい可愛いんです。大きくて男の子かと思っちゃいました。

IMG_3484.jpg


こちらがななちゃんです!生後3か月頃に会社の方が保護され、里親さんが飼ってあげることになったんです。 良かったね^^


IMG_3488.jpg


IMG_3494.jpg


IMG_3499.jpg


IMG_3500.jpg


新しいクーちゃんのお家での写真です。
クーちゃんもまだお名前は決まってないんです。
ママとパパが素敵な名前を考えてくれています。どんなお名前になるか楽しみです。

ななちゃん、クーちゃんをよろしくね^^




こんなに素敵な里親さまとご縁があり、本当に嬉しいです。
里親さま、トラ君とクーちゃんをどうぞよろしくお願い致します。








~~~おまけ~~~

IMG_3518.jpg


帰りの高速で見た夏空





にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします^^





スポンサーサイト



 
 
 
 

里親さん募集中


IMG_2923_20080820210546.jpg IMG_2299.jpg IMG_2883.jpg



IMG_2849.jpg



生後2か月位の子猫達です。
素敵な里親さんを募集しています。 先住犬・猫共に仲良く生活できます。


middle_1218757966[1]



 
 
 
 

高速クン

木曜日に保護した奇跡の子・白ネコ君は、相変わらずシャーシャー連発しています(汗)

子猫の名前はまだ決まってないので、とりあえず高速くん。オスで3か月位のナイスガイ!

高速くん、抱くまでが大変なんです。抱いてしまえば比較的おとなしいんです。

保護した友達のゴリが家に来たので、ちょっと出してみてよ。とお願いしました。というか、強制!
高速くんはケージの隅に行き、シャーシャーパシパシの連発。軍手をした手でゆっくりと体をなでました。触ること5分、そろそろ首を掴んで抱っこしろ!と言い、そっと持ち上げ抱きました。

シャーシャー言いますが、静かに抱かれています。
そして、みんなで交代しながら抱っこしていました^^

IMG_3465.jpg


仰向けでうっとり~^^


IMG_3468.jpg


カメラのシャッター音で目が覚め~


IMG_3470.jpg


カメラ目線~


IMG_3475.jpg


また、眠りモードに~


IMG_3478.jpg


お手手を揃えてお行儀良いわ~


IMG_3481.jpg


最後はよろしくね!と肉球まで披露~



と、ここまでは良かったんです。調子に乗ってもっと写真を撮ろうと近寄ったら
高速くんを抱っこしていた妹が、噛まれました^^;
カメラが怖かったみたいです。 ごめんなさ~い(汗)

音に敏感すぎるほど敏感ちゃんで、ちょっと音をたてるとシャー言ってますが、この後私が抱っこした
時は、ゴロゴロ連発しながら熟睡してました。おかげで腕がシビレテしまいました。

今はケージに入っています。さっき抱っこしようとしたら、シャーシャー復活してました。
1週間位で慣れてくれればと思っています。




それと、保護猫トラ君の里親さんが決まり、今日お届けに行ってきました!
が、、、、なんとカメラを忘れたことに家に着いてから気づきました(涙)
だから今回は里親さんに写真を送って下さいと頼みました(汗)
近々ご報告します^^



にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとクリックお願いします^^






 
 
 
 

6匹目仔猫到着

実は昨日また仔猫がやって来ました。

犬仲間の友達が海に行った帰り、京葉道路に仔猫がうろうろしているのを見つけ
急いで保護しました。
なぜ、高速に仔猫が1匹いるのか? なぞです。本当に不思議です。

友達のゴリは、ちょうど渋滞中だったので急いでハザードをたき車から降り仔猫を抱きました。
そしてそのまま車の中へ。
保護してすぐに電話がありました。
「ねえ、今京葉で仔猫がいて、捕まえたよ。色はグレーで大人しいよ。どうすればいい?」と。
とりあえず家に来てと言いました。

1時間後我が家に到着。すると、助手席のシートの下でシャーシャーパシパシを連発。
思わずゴリ(友達)に、どこが大人しいんだよ。と言っちゃいました。
ゴリいわく、車に乗せたらシャーシャー言うようになったんだよと言っていました。

この状態の仔猫を素手で触るのは危険。そして私はパス。
そこで妹が登場!軍手持って来てと言われ用意し、妹は「はい、大丈夫よ~」と声をかけながら
仔猫を抱きました。

意外にも抱っこすると、静かになるんです。人間がすっご~~く怖いんでしょうね。
そして、体はノミだらけ。もちろんこのまま家に入れられないので病院へ連れて行きました。
昨日は休診日だったんですが、夜病院へ行くのでその時間に合わせて来てくれれば診察しますと
おっしゃっていただきました。

そしてネットに入れ診察すると意外と大人しく無抵抗。この子は固まるタイプみたいです。
実際に明るいところで見ると、グレーは汚れで実は真白なオットアイだってことが判明!!
笑っちゃいました^^

そして家に帰り、やっぱり汚すぎるし、ノミ糞も大量なのでけめこちゃんにお願いして
シャンプーしてもらいました!!

IMG_3409.jpg


わかりますか? 顔がグレーなのが!全身グレーだったんです。


IMG_3414.jpg



IMG_3424.jpg



IMG_3426.jpg



IMG_3431.jpg



IMG_3432.jpg



IMG_3434.jpg



IMG_3442.jpg


シャンプーが終わり


IMG_3445.jpg


ドライヤーをかけて


IMG_3458.jpg


クレートの中へ。
クレートに入れた途端またシャーシャーパシパシ攻撃が始まりました。
これ結構怖いんですよ(汗)

今日も相変わらずクレートの中で攻撃してきます。
少し時間がかかると思いますが、そのうち慣れてくれると思います。
妹のスパルタ教育に任せたいと思います^^



にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとクリックお願いします^^









 
 
 
 

父、物申す!

今日はメットから一言!!

IMG_3362.jpg


メット父さん活躍中です。シャイな彼も子猫には優しい♪いや、子猫だけじゃなくて
ニャン子全員に優しい子なんです。


では、今日のニャンの様子をご覧下さい!

IMG_3373.jpg



IMG_3351.jpg



IMG_3355.jpg


クーちゃんトラ君、ココ先生の言うことちゃーんと聞きましょうね^^


IMG_3378_20080827231643.jpg



IMG_3380.jpg


そうよ、お外は怖いのよ。君達が生きていける世界じゃないの。
だからお外は絶対にNG! わかりましたか、5チビ!!



真剣な話してるのに・・・

IMG_3357.jpg



IMG_3388.jpg



IMG_3390.jpg



IMG_3385.jpg



IMG_3386.jpg


おねんねの邪魔はほどほどにね!!



にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとクリックお願いします^^







 
 
 
 

子猫の学び

すっかり5匹が仲良くなり、一緒に走り回りバトルしたりと、猫の幼稚園では子猫同士で
たくさんの事を日々学んでいます。

まだ小さいのに逆毛をたてて威嚇したり、毛づくろいし合ったりと見てて飽きることがありません。

クー&トラは、始めてのキャットタワーに乗せてみました^^
IMG_3270.jpg

IMG_3275.jpg

上のBOXに入りたいようなので中へ入れてあげました。
IMG_3288.jpg

IMG_3318.jpg

IMG_3316.jpg
クーちゃんトラ君も初日は犬を見てシャーシャー連発してましたが、もう慣れてきたようです。
同じ空間で犬と一緒に走りまわっています。

IMG_3306.jpg
こちらが、黒白トリオ!!

IMG_3299.jpg
トラ君も


IMG_3264.jpg
クーちゃんも


IMG_3308.jpg
風くんも


IMG_3252.jpg
鈴ちゃんも


IMG_3325.jpg
響くんも

みんな天使です^^
明日も明後日も、ずーっとこの笑顔が見ていたい♪






にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとクリックお願いします^^



 
 
 
 

猫の幼稚園

いや~やっぱり5匹になると、にぎやかです(汗)
子猫のパワーは、途切れることが無いので大変ですよ^^;

でもよく考えると、我が家のナッツ達を保護した時は11匹でしたわ・・・
あっちで子猫、こっちで子猫。それに比べればまだまだ大丈夫かな。

では、子猫の幼稚園の様子をご覧下さい(笑)

IMG_3181.jpg


風鈴響の動きをチェックする、クーちゃん。


IMG_3182.jpg


トラ君も様子を見ていました。


IMG_3188.jpg


ここでもチップ母さんは大人気です^^


IMG_3179.jpg


IMG_3194.jpg


IMG_3195.jpg


結局は、5匹で大暴れ!! これがまた超可愛いんです。動きなんか見てると、ププッって笑っちゃいました。


IMG_3204.jpg


どうやらお友達になったみたいです!


IMG_3215.jpg


スリッパで遊んだり


IMG_3223.jpg


ティッシュの箱で遊んだり(笑)

IMG_3218.jpg


そしてまた走りまわる!


今はご飯も終わり、ケージの中で寝ています。
これで今日の幼稚園は終了? 
いや~、もう一遊びありますから・・・ 




にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします^^



 
 
 
 

初七日

今日はももちゃんの初七日です。
金曜日にお骨が戻ってきたももちゃん。
今は痛みなく、天国で走り回っているんでしょうね。

ももちゃんが亡くなってから、淋しいよももちゃんってずーっと心の中で思っていました。
でも不思議と目を閉じると、ほほ笑むももちゃんが現れます。
今は痛みなく元気だよと話しかけられている様です。

前に聞いたことがあります。
この世で痛みを持ったまま亡くなった子達は、天国に行くと痛みをとる湯につかり、
その痛みをとってくれる。
だからももちゃんも今頃は痛みや苦しさから解放され、元気に過ごしているんだろうって思います。
そう願います。

IMG_3175.jpg


今日、お骨を持ってももちゃんがお世話になったMOMOペットクリニックへ行ってきました。
本当に最後の最後までお世話になった先生に感謝の気持ちで一杯です。
あんな状態のももちゃんを嫌がらず受け入れて頂き、お盆休みにもかかわらず毎日手当して頂きました。本当にありがとうございました。
そして、黄色いお花を頂いて帰ってきました。

ピンクのお花はけめこちゃんがももちゃんのために用意してくれました。

本当にももちゃんは幸せです。そう言っているのが聞こえてきます^^

四十九日まで一緒に過ごそうと思っています。





そして・・・ 先生の病院で保護している子猫を連れてきました。

IMG_3129.jpg


IMG_3169.jpg


ハチワレのクーちゃん!!


IMG_3162.jpg


キジトラのトラ君!!

只今5匹の子育てに追われていま~す(汗)




にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします^^









 
 
 
 

成長した子猫達2

昨日は、アーニャンと胡桃ちゃん。
今日は、その兄弟のゼン君とラック君を紹介します。

我が家にいるときは、5と8と呼んでいました。
まだまだ記憶に新しいと思います!

ゼン君ラック君の里親さんが、昨日のアーニャンと胡桃ちゃんを見てお写真を送ってくれました。
アーニャン・胡桃ちゃんの里親さんも、兄弟のゼン・ラック君をご覧になりたいのでは、とお気遣いいただきました。ありがとうございます^^



ゼン

ゼン2
こちらが、5・改めゼン君。
我が家で過ごしていた時も、みんなに比べビビりちゃんでした。
お届けに行った時その性格が心配でしたが、今ではご家族の皆さんには慣れてくれました。
性格が悪いのではなく、他の子よりも少し警戒心が強いだけ。
時間と愛情をかけてもらい、大きく成長してくれました^^





ラック

ラック2
そして、8・改めラック君。
おっとりしていて人懐っこい子。
お孫さんに抱っこされて、好きにして~状態ですね。





ゼンラック2

ゼンラック
この2ショット、2匹とも同じ格好で可愛いです。お顔をよ~く見て下さい。
お鼻が同じですよね^^  いや~やっぱり兄弟だわ~^^

彼らはとても仲が良く、じゃれあい、なめあい、ねんねして、同じことをしてまるで鏡のようです。
と里親さんがおっしゃってました。
その言葉を読み、兄弟一緒に生涯生活できることに感謝しました。

4兄妹みんな美人さんで、そして成長の早さにビックリさせられました。
まだまだヤンチャ坊主だと思いますが、そのヤンチャさも今だけです。1歳を過ぎれば落ちついてきます。どうぞ、今を楽しんでやって下さい!

里親様、これからもどうぞよろしくお願いします。
そして、この素敵なご縁に感謝します。




   にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
      ランキングに参加しています。ポチっとクリックお願いします^^












 
 
 
 

成長した子猫達

約二か月前に里親さんの元へ旅だったチビニャン達。その時の名前は6と7です。
今はアリョーシャ君(通称アーニャン)と胡桃ちゃんになり、幸せに暮しています^^

そのアーニャン・胡桃ちゃんの里親さんから写真が届きました!
相変わらず美男美女で萌え萌えです!!

アーニャン

アーニャン2
この子が、アーニャンです。
爪とぎがお気に入りなんですって^^  バッチリはまってますよね(笑)
こうやって写真を見ていると、少しお兄さんになったな~って思います。
あんなに小さかったのに、もうこんなに成長しちゃったんですね。



胡桃1

胡桃2
こちらが胡桃ちゃん。ものすご~く似てますよね!ウリですよ^^
良く見ないと、区別できな~い(汗)  写真あってるかしら??
胡桃ちゃんが入っている猫ベットは、最近やっと気にいってくれたそうです。
こんなに気持ち良さそうに寝てるなら、もっと早くに気付けばよかったのに^^



二人
キャ~可愛い~~~~!!超超仲良しですね。

あの時この子達に出会っていなければ、今頃はどうしていたんだろう?
1つ言えるのは、今の幸せは絶対に無かったということ。

本当に本当に、里親様ありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願いします^^




にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ


ランキングに参加しています。ポチっとお願いします^^





 
 
 
 

親子愛

昨日も今日も風鈴響は元気一杯です。
よく食べ・よく遊び・よく寝る   子猫そのものですよ^^

やんちゃ盛りも今だけ。1歳になる頃には落ち着きますし、「今」を楽しんで行きたい。
今この瞬間を大事にしたいと思います!

未来に出逢う、パパママもあなた達の成長を楽しみにしているんだろうな~!!



IMG_2940.jpg


家庭内野良メットお父さん(笑)   何がルンルン♪? それは、



IMG_2939.jpg


チビッ子たちと一緒に遊んでるからなんです。
人にはまだまだ警戒心アリアリだけど、ニャンには超のつくフレンドリー^^
子猫のお世話もしっかりしてくれます。



IMG_2941.jpg


そして、遠くから見守るチップお母さん。



IMG_2951.jpg


ちゃ~んとチビちゃんのお相手もしてくれます。

素晴らしき、親子愛(*^_^*)   (親子は偽ですが・・・)
今日もまた感動したよ~(笑)


IMG_3057.jpg



IMG_3067.jpg



IMG_3035.jpg


みんなに見守られて、ゆっくりお昼寝。
た~っぷり寝て下さい。メットお父さんとチップお母さんを少し休ませてあげましょうね、
可愛い天使たち~^^



にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします^^









 
 
 
 

天国への道順

昨日は自分の気持ちしか書けなくて、すみません・・・

ご心配頂いた皆様にはきちんと「もも」の最後を伝えなくてはと思います。


亡くなった18日の午前中に先生から電話がありました。
「ももちゃん非常に危ない状態です。こちらに来られたほうがいいと思います。」と。
私は、今までで1番悪いのか尋ねました。
返ってきた言葉は「はい。」

急いで支度をし妹の運転する車で病院へ向かいました。
こういう時に限って道が渋滞していました。いつもなら20~30分で着くのに、この時は1時間近く掛かってしまいました。
妹は「何なんだよ、何で渋滞してんだよ。」と何度も呟いていました。

そしてももちゃんに会い、先生の言っていたことが本当だったと実感しました。
心の中では、絶対大丈夫。また頑張ってくれる。そう思っていた私達は、横たわるももちゃんを見て正直ショックでした。

昨日に引き続き開口呼吸。呼吸の間隔が長く20秒位に1回、「グワァ」と大きな音をたて苦しそうに呼吸をしていました。
目も開き焦点が合わない状態でした。

「ももちゃん、ももちゃん、分かる?来たよ。ももちゃんに会いに来たよ。」と話かけても昏睡状態は続きました。
体も冷たく、低体温の状態は続いています。
何度も何度もドライヤーをあてましたが体温は一向に上がりません。
その間も苦しそうに呼吸する「もも」がいました。

しばらくすると診察を終えた先生が来ました。
妹は「先生、この状態で何かやれることはないの?」と尋ねました。
この状況でやれる事と言えば、点滴でブドウ糖を流すこと。低体温が続くと脳に障害が起きてしまうので、それを防ぐために糖分を流してあげる事しかありませんでした。
ももちゃんの場合、手足に針を射すことが出来ない(腐ってしまっているので)ため、首からの点滴になると言われました。
私達の出した答えはNO。この点滴で状態が回復するのであればお願いしましたが、正直やってもあまり意味のない事だったので・・・
先生も勧めはしませんでした。ただ何かするんであれば、それしか出来ないと・・・

この間も全く回復することもなく、昏睡状態で手足を左右に動かしていました。

正直今日もつか・・・
このまま病院で看取ってあげるか、お家に連れて帰り看取ってあげるか。この2つの選択しか残っていませんでした。
もちろん、連れて帰ります。とお話しました。
先生は湯たんぽを2つ用意して下さり、私が抱くももちゃんの体に湯たんぽを挟んでくれました。

苦しそうな呼吸は続きました。
ももちゃん、お家に帰ろうね。ももちゃんのお家だよ。そう問いかけていました。

ももちゃんを見ているだけで苦しさが伝わってきます。
そして「ももちゃん今までよく頑張ってね。もういいよ。もう頑張らないでいいよ。早く楽になろう」と問いかけている自分がいました。
今まで頑張れ頑張ればかり言ってきたから、こんなに苦しいのに頑張り続けている。
こんなに辛い状態を1秒でも早く脱出させてあげたいとこの時思いました。

そして我が家に着きました。ももちゃんの様子がおかしい。
首をゆっくり左右に振り、激しい呼吸をしながら自分の舌を噛みました。
妹がすぐに舌をどかすと、今度は包んでいたタオルをギュッとゆっくり噛み、私の腕の中で息を引き取りました。

妹と、えっ?死んじゃった?生きてるよね?まだ生きてるよね? そう何度も何度も繰り返しました。
こうして8月18日午後1時53分、虹の橋を渡りました。

ももちゃんは、家に帰ってきたかったんだと思います。最初で最後の家に。
家について、ももちゃんお家に着いたよと話しかけるとすぐに息を引き取ったんです。
今までは帰る所もなかったももちゃん。最後に自分の家を確かめたかったのかもしれません。


8月8日に出逢い、8月18日に天国へと旅立ったもも。あなたと過ごした日々はわずか10日間ですが
ももは我が家の家族です。
今日朝8時に火葬されました。お骨が戻ってくるのは22日です。四十九日は一緒に過ごしたいと思います。

2~3歳と短い命でしたが、ももちゃんは皆さんに見守られ幸せでした。

本当に本当にありがとうございました。
みなさん、ももがここに存在したこと忘れないであげて下さい。
ももは必要とされているんだよと、一人じゃないんだよと、そう感じさせてあげたいです。

いつまでもいつまでも心の中に生き続けるからね、 ももちゃん。






にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ




 
 
 
 

旅立ち

昨日PM1:53に私の腕の中で、ももちゃんはこの世から天国へと旅立ちました。




最後までよく頑張ってくれたね。

あなたに出会えて本当に本当に良かったよ。

あなたのお家はここにあるからね。

いつでも戻ってきていいんだよ。


あなたをもう一度この手に抱きしめたいよ。

あなたに話しかけたいよ。

あなたのミャーと鳴く声をもう一度聞きたいよ。


いつまでもいつまでもあなたは私の心の中で生き続けるからね。

ももに会わせてくれた神様に感謝します。

ありがとうございます。





ももの分まで、風鈴響には幸せになってもらいたい。
もも、天国から見守っていてね。


IMG_2932.jpg



IMG_2928.jpg



IMG_2931.jpg



IMG_2904.jpg



IMG_2890.jpg



IMG_2926.jpg



IMG_2892.jpg



IMG_2877.jpg



IMG_2923.jpg





にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ







 
 
 
 

ももちゃんの様子

お久しぶりです。今日からまた更新していきたいと思います。
よろしくお願いします^^


お休みしている間、時間があるときはももちゃんの病院へ行き様子を見に行ってました。

ここ数日のももちゃんは、少し良くなったと思ったらまた悪くなりの繰り返しでした。
金曜日は本当に危ないかもしれないと言われ、夜急いで面会に行ったくらいです。

今日は落ち着いていて、金曜日よりは少し良くなっていました。

34度と低体温が続き、ヒーターやドライヤーで温めてもらっています。
貧血も続いています。

そして、ここまで悪化させている原因の1つは猫風邪(ヘルペス)です。
瞬膜が目の半分まで出てしまっているし、
鼻水・目ヤニが酷く、口で呼吸しているほどです。
ゼーゼー音をたてながら、一生懸命開口呼吸しています。

風邪を治すために抗生物質を2種類点滴しているんですが、反応が悪いんです。
普通は、これで治るそうなんですがイマイチ反応が悪い。
そして、食事も自分で食べなくなってしまったので強制的に食べさせています。

まだまだ安心は出来ませんが、良くなって悪くなってを繰り返し、最後は完全復活してくれそうです。
そんな気がしています。

なにごともプラス思考で!!


IMG_2810.jpg



IMG_2813.jpg


この写真が切断した傷あとです。わかりますか?


IMG_2816.jpg


目ヤニも綺麗にしてもらいました。


IMG_2823.jpg


背骨が浮き出てるのがわかりますか?
相変わらずガリガリなんです。

そして、妹が持っていたお守りを乗せて早く治ってね! とお願いしました。
お守りといっても、厄除けです(汗)
新しいものを買ってくるからね!!


IMG_2830.jpg


朝晩打っている点滴をしています。


IMG_2833.jpg


最後は、食事です。
少しでも食べて体力を回復してもらいたい。



今はまだ3本足で座ることも出来ません。
バランス感覚が原因というよりも、体力が全然ないからだと思います。
そして貧血もあるし・・・

このまま様子を見て行きたいと思います。





にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします^^














 
 
 
 

ももちゃん貧血

まずは、ももちゃんの様子をご報告いたします。



今日先生から連絡いただき、ももちゃんの様子を聞きました。

食事も少しずつ食べていますが、今度は貧血状態が続いているそうです。
恐らく、輸血になると思います。

3本足のバランスはまだまだ無理で、診察台の上で転んでしまってます。
早く慣れようね!!

そして残っている前足の状態は(腐っている)、良くなってきています。
毎日前足をシャンプーしてくれているそうです。
超~先生にお世話になっちゃってます(汗)

そして、野良のももちゃんですが、凶暴性ゼロ!甘えん坊さんで、人の姿が見えなくなると
淋しくなってミャーミャー呼ぶそうです(笑)   なんか、嬉しいですね。



1つ良くなると、次から次へとまた悪いところが見つかり・・・
もうどうすればいいんですかね?
ももちゃんに完治の日は訪れますよね?
ちょっと弱気になっています・・・

ももちゃん、頑張れ!! 頑張れ!! 頑張れ!!






あと私事ですが、身内に不幸があったので2・3日更新をお休みするかもしれません。

出来る限り、ももちゃんの様子も見に行って皆さんにご報告したいと思っています。





にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ



 
 
 
 

ミンミン

犬の散歩に行った帰りに、殻から出たばかりのセミさんを見つけました^^

この前まであまりセミの声が聞こえなかったんですが、
ここ1週間くらいで、ミンミンコールがたっくさん聞こえるようになり
「夏」を満喫しています!!


では貴重な1枚を。


200808032014000.jpg


今日から一週間、頑張って鳴き続けてください。




この暑さにも負けず、散歩バカ!達は、ミンミンコールに合わせて走りまわり満喫していました♪


IMG_2791.jpg



IMG_2806.jpg



IMG_2790.jpg



IMG_0624.jpg



IMG_2801.jpg



ここまでは、みんな楽しかったって言ってるんですが・・・


IMG_2797.jpg



バーヤは、ひたすら吠えまくり!
この暑さで壊れてしまったのか・・・  (悩)


まだまだ暑い日が続きますが、熱中症には気をつけて下さいね!





にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします^^




 
 
 
 

報告!!

みなさんにご心配いただいている、ももちゃんですが少しずつ良くなってきてます。

今日は忙しくて面会に行けなかったのですが、先生から連絡をいただきました。


昨日は殆ど動けない状態だったのが、今日は時々動くようになりました。
体力がないのと、3本足になってバランスがとれないのとで、すぐに転んでしまうそうですが
少しすれば体力もつき、バランスもとれるようになるそうです。

また、後足にしていた静脈点滴を自分で外してしまったそうです。
外しちゃダメ~って言いたいところですが、元気になってきた証拠かなって思います。
今日からは皮下点滴で抗生物質を入れることになりました。

完全復帰すること間違いなしです!!  

皆様・本当に本当にありがとうございました^^ 皆様の祈りのおかげです。本当に感謝しています。

退院する日も遠くなさそうです。早く子猫の里親さん探しをしなくては!と思っています。



では、今日の風鈴響の様子を!


IMG_2683.jpg


あれ?この黒い物体は・・・


IMG_2677.jpg



IMG_2679.jpg


そうです、鈴(りん)ちゃんです。
最近ポメ命になりました(汗) ポメの傍に行きオッパイを探しチュパチュパしています。
全くミルクのでないオッパイを一生懸命吸っているんです。
ポメも過去に何度も出産経験があるので、受け入れOK状態です。
ペロペロ舐めてちゃ~んとお世話してます。食べちゃったりしませんので、ご心配なく(笑)


IMG_2626.jpg



IMG_2608.jpg


風(ふう)くんは、元気一杯走り回っています!


IMG_2650.jpg



IMG_2655.jpg


響(ひびき)くんも、たっぷり走り回りお昼寝タイム!


今日も元気一杯の風鈴響でした(笑)



IMG_2662.jpg


子猫のお世話はバーヤに任せときなさい!   byポメ




にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします^^











 
 
 
 

術後

今日、三毛猫ちゃんの面会に行ってきました。

術後から動くことなく寝たままだそうです。先生が時間を見て寝返りをうたせてくれています。

まずは写真を。


IMG_2711.jpg



IMG_2720.jpg



こういう状態なんです。座ることもせずにひたすら寝ています。


そして壊死した腕は、


IMG_2735.jpg


切断終了しました。

IMG_2738.jpg



IMG_2739.jpg


上の写真の ← がわかりますか?
少し皮膚が赤くなってるんですが、腐っているそうです。
静脈点滴の針の傷だけでも腐ってきてしまうので、点滴は後足になりました。
だから今は抗生物質を点滴し体内に流し込んでいる状態だそうです。

手術は成功しましたが、状態はあまりよくないです。
彼女の体力次第だそうです。

動くことのない彼女ですが、口までご飯を持っていくと食べてくれています。
そして、脱水も改善されました。
あとは体力が回復し、彼女の生命力を信じてみます。


そして嬉しかったことがありました。
病院についてすぐに会った時は、ひたすら寝ていて反応がなかったのですが、
入院する部屋を出て少しすると、ミャーミャー泣くので様子を見に行き彼女に話しかけました。

「どうしたの?手術痛かったね。頑張るんだよ、頑張って生きるんだよ、そして早く退院しようね」
と問いかけたら、ミャーと一言鳴き、寝返りを打って静かに眠りはじめました。

なんだか、彼女は人の言葉を理解しているように思いました。
思いが通じてるんだって思いました。

その瞬間、彼女は絶対に元気になると確信しました。

頑張れ!頑張れ!頑張れ!


そして彼女の名前ですが、ももちゃんになりました。
助けていただいた先生の病院の名前がMOMOペットクリニック。
そこから名づけました。

先生、本当にありがとうございました。まだまだ大変ですが、どうぞももちゃんを
よろしくお願いします。


心配してくださったみなさまも、本当にありがとうございます。
元気に復活してくれることを祈って下さい。




にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ










 
 
 
 

前足切断手術・終了

前足が壊死していた三毛猫ちゃん。

昨日の夜遅くに先生から電話がありました。

さっきは壊死した足の激痛で、のたうち回っていたんですが、
今は意識がもうろうとして危険な状態。もしかしたら朝までもたないかもしれないと言われました。
とにかくこのまま点滴を打ち続け頑張ってもらうしかなかった。

そして今日の朝電話がありました。
私の第一声は、先生、生きてる???  でした。
先生は、はい。生きてます。 と!!

心配しすぎて、生きていると聞いた時はなんだかホッとしました。


そして、やはり早急に切断の手術をした方が良いと言われました。
このまま点滴を続け、夜に手術になりました。

あんな状態だから、術中に亡くなってしまうかもしれない、でもこのまま放っておくことも出来ない。
だったら、手術に賭けてみようと思いました。
これで亡くなったらすごく後悔するけど、何もせず痛いまま死んでしまうことの方が可哀想だと思ったから。
そして、術後もかなり痛いみたいなのでモルヒネをお願いしました。
少しでも楽になってくれれば・・・

そして、先程、11時過ぎに手術が終わったと連絡がありました。

手術は成功。麻酔中も安定していました。 が、覚醒しない。
またまた心配です。

連絡頂いて30分経った今、もしかしたら目が覚めているかもしれません。

今も先生からの連絡はないので、最悪の事態は避けれたと思っています。




ご心配頂いたみなさま、本当にありがとうございました。

明日、面会に行ってきます。
3本足になった彼女に会ってきます。


どうか、このまま生きて下さい。




にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ



 
 
 
 

前足切断

はじめにお伝えします。
今日の写真は壊死した前足が載っています。
お食事中の方や、そういうの苦手っていう方は、見ない事をお勧めします。





今日また猫と出会い保護しました。今回は子猫ではなく成猫。


妹の友達が働くドコモショップに用事があり、妹と向いました。
この後、子猫を病院に連れて行く予定だったので風鈴響も一緒に行きました。


ショップに着き店中に入ろうとしたら、三毛猫がうずくまっているのを発見しました。
ガリガリの体で、呼吸することすら精一杯の猫。

何か茶色い物体があるのに気づき、よく見ると前足が壊死状態でした。
恐らく交通事故でケガをし、壊死してしまったようです。


前足が1本使えないのとガリガリで体力がないのとで、彼女は何も抵抗することなく
私たちに抱えられました。

そして、かぼそい声でニャーと・・・
彼女がありがとうと言っているようでした。


段ボールに入れて壊死した足を見ると、ウジ虫が湧いています。
よくここまで頑張ったと思いました。

何か縁があってこの子を助けることになったのかとも思いました。



そしてショップでの用事は済ませず、すぐに病院へ向かいました。




IMG_2685.jpg


IMG_2688.jpg


IMG_2687.jpg
病院についた時の写真です。肉球がはがれ落ち、手の先端には爪だけが残っています。



IMG_2695.jpg


IMG_2701.jpg
診察室に入り猫の状態を見ると、脱水が酷く危険な状態ということで急いで静脈点滴の処置と
血液検査をしました。




そして、先生が彼女の前足を見て    切断です。と・・・


驚きはしませんでした。彼女を見た時点で切断だと分かっていたからです。

IMG_2702.jpg
3本足になっても、この子を助けてあげたいと思いました。

IMG_2704.jpg

病院は混み混みだったので、彼女は先生にお願いし家に戻ってきました。



そして今電話がありました。

非常に厳しい状況だと言われました。
明日の朝までもつかと・・・



私たちは彼女の生命力を、信じています。
絶対に元気になってくれること、信じています。
生きたいから私たちと出会ったと、信じています。

まだ名前もついていない彼女に、すばらしい猫生が待っています。絶対に・・・

だから天国には行かないで!!お願い、行かないで!!

あなたが生きれることを祈り続けます・・・



にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ














 
 
 
 

ハチワレ組

昨日チップがお母さんに復活と報告しましたが、今日はメットもお父さんに復活です!
でもメットお父さんに寄って行くのは、なぜか鈴(りん)ちゃんだけです。

メットお父さんはすっごい優しいんだから、風(ふう)も響(ひびき)も
いっぱい遊んでもらいなさ~い!!

IMG_2581.jpg



IMG_2587.jpg



IMG_2589.jpg


鈴(りん)ちゃんも黒白ハチワレだから、なんか本当の親子みたいですよね^^
相変わらず食の細い鈴ちゃん。それでも一生懸命食べています。
すごく甘えん坊さんで、お顔からは想像出来ない?(笑) 可愛い性格です!!


IMG_2601.jpg


その頃、風(ふう)君と響(ひびき)君は、スパルタ教育中!!
取っ組みあって遊んでいます!!
やんちゃな君達には、ココちゃんがちょうど良いみたいね(笑)


と、バタバタ遊んでる猫組。犬組は何してるのか興味ありありみたいです。

IMG_2560.jpg




IMG_2532.jpg


外の監視は私に任せて!! 子ニャンよ、ゆっくり遊びなさい~^^   
とチャッピーが言っていましたよ。


本日も子育て異常なし!!風鈴響は只今爆睡中で~す^^





   ~~~ おまけ ~~~


IMG_2464.jpg





にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします^^






 
 
 
 

育ての母・復活

昨日まで子猫に全く興味がなかったチップ。なぜか今日からお母さん復活しました。
暑さのせいで子育て面倒だったのかしら???

育ての母チップさん、どうぞよろしくお願いしますね^^


IMG_2361.jpg


ご飯がまだ途中なのに、鈴(りん)ちゃんがチップ母さんに甘え始めました。


いい感じ!と思っていたら・・・

IMG_2385.jpg


ココ姉ちゃんがパンチ!

IMG_2398.jpg



そんな様子を見ていたチップ母さんが現れて

IMG_2403.jpg



IMG_2412.jpg



IMG_2414.jpg


ココちゃん優しくしないとね!!

IMG_2416.jpg


響(ひびき) ごめんよ~^^;

IMG_2439.jpg


風(ふう)固まってました。

IMG_2572.jpg



家族愛・復活です!  パチパチパチ~(*^_^*)


そして、けめこちゃんが差し入れを持ってきてくれました。

IMG_2577.jpg


ありがと~ぅ♪ 助かります!!



   ~~~ おまけ ~~~


IMG_2483.jpg





にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとクリックお願いします^^



 
 
 
 

猫フェロモン

最近マロンの嫌がらせが多く、私の布団で大量のオシッコをする日々が続いていました。
何が原因かさっぱり分からず、病院へも連れて行き先生にも相談していました。

IMG_1107.jpg




子猫が来るとストレスで座布団やソファーにオシッコをすることはあるんですが、
今回は子猫が来る前からの出来事なんです。
何が嫌なのか、何がストレスなのか、さっぱり分からないんです。

トイレもきれいに掃除してるし、ん~~~~??


そこで、病院の先生がフェリウェイ リキッドというものを教えてくれました。

IMG_2331.jpg



IMG_2332.jpg



部屋中にフェロモンを拡散するものだそうです。
このフェロモンは、環境にストレスがないことを示し、猫に安らぎや安心感を与えられるそうです。

マーキング、爪とぎ、食欲不振などのストレスに効くみたいです。

早速はじめてみました。今のところ、粗相無しです。
これが効いてるのかな?もう少し様子を見てみたいと思います!!



そして、風鈴響の様子は・・・

IMG_2146.jpg


団子でお昼寝してると

IMG_2148.jpg


風が起きだして

IMG_2161.jpg


みんなにバトル。

IMG_2178.jpg


だけど響だけはそのまま夢の中。

IMG_2238.jpg


風が鈴を起こし

IMG_2244.jpg


猫じゃらしでひと遊び。

IMG_2250.jpg


結局バタバタうるさいので響も起きてきました。

IMG_2259.jpg


やんちゃな 「風」


IMG_2294.jpg


さみしがり屋な 「鈴」


IMG_2295.jpg


マイペースな 「響」


今日も元気な3ニャンでした!!




にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとクリックお願いします^^

 
 
 
 

子ニャンのシャンプー

昨日から我が家にやってきた保護猫3匹。

けっこう臭かったので、今日シャンプーしました。

シャンプーしたのは私ではなく、友達のけめこちゃん!子猫のシャンプーが手早く上手いんです。
毎回けめこちゃんにお願いしてるので、今回もやってもらいました。

けめこちゃんがシャンプー係で、私が拭く係。 分担して洗面台でちゃちゃっと済ませました。

IMG_2018.jpg




名前が決まったので紹介します!

IMG_2037.jpg


名前・・・ 風(ふう)君

IMG_2029.jpg


名前・・・ 鈴(りん)ちゃん

IMG_2030.jpg


名前・・・ 響(ひびき)君

IMG_2025.jpg


みんなすっきりしました! 今日のこの暑さはシャンプー日和だったようです。


IMG_2013.jpg


シャンプーしてる間もずーっと監視していたココちゃんが、子ニャンの前にやって来ました。

IMG_2044.jpg



IMG_2045.jpg


この後、シャーシャーコール炸裂してました(笑)



そして、メットもココちゃんと一緒に監視していたんです。
すごく気になるようで、子ニャンを見つめていました。

IMG_2055.jpg



IMG_2068.jpg


メットは遊ぼうって誘ってるのに、風くん・響くんったら無視!兄弟で遊んでいました。



IMG_2075.jpg


鈴ちゃん、兄弟でじゃれているのを見つめていると思ったら・・・

IMG_2059.jpg


伸び伸びして、お昼寝してました(笑)



風鈴響が来て我が家のニャン達はと言うと、
マロンは相変わらず、シャーシャー言ってます。ケージの前を通る時や、子ニャンの姿を遠くに見ただけでもシャーシャー。

ナッツは近くに寄ってくるとシャーシャー言う程度です。

ココは興味津々!! もう少しすれば一緒に遊びそうです。

チップは今回の子ニャンには興味なさそうなんです。ちょっと意外です。
お母さんチップの姿は見れなそうな気がします(涙)

メットは相変わらず遊ぼう遊ぼうって張り切っていますが、子ニャンは成猫に興味なさそうです。

そして犬に対する反応なんですが、かなり慣れてます。シャーとも言わないし全く警戒しないんです。
もしかしたら、犬のいる家庭で生活していたのかもしれません。


一日も早く素敵な里親さんを見つけたいと思います!!


にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとクリックお願いします^^
 
 
 
 

3匹の子猫

今日、3匹の子猫が我が家にやって来ました。

今回の子猫は、私たち姉妹で保護したのではないんです。
妹の知り合いがこの子達を見つけました。

この知り合いUさんは、先日中央道を走っていたら渋滞にはまりました。
その渋滞の原因が子猫だったそうです。高速の真ん中に2か月位の子猫が1匹ポツンと
小さな体を丸め、うずくまっていました。
この子は車にひかれる恐怖を感じていたんです・・・ だった1匹で。

Uさんは、自分も前の車に合わせ子猫をひかないようにその場を通り過ぎました。

そしてUさんから妹に電話がありました。
「さっき、高速走ってたら子猫がいたよ。俺はひかなかったから」

この言葉に妹は大激怒!!
なんで、子猫を置き去りにしてきたんだ。お前がひかなきゃそれでいいのか?
今頃他の車が子猫をひいて死んでるよ。
お前が殺したのも同然だから・・・と。

その話を聞いた妹と私は、子猫の恐怖を思い浮かべていました。
怖くて怖くて、心臓が飛び出そうなほどの恐怖。その子の痛みを感じました。

私たちだったら間違いなく車を止めて、子猫を抱きました。
もしもその車の中に私たちがいればと、何度も何度も後悔しました。

せっかくこの世に産まれてきた命。みんなが幸せになる権利があるのに・・・


この事件から1か月。Uさんは自宅の近所で段ボールに入った子猫を見つけました。
その段ボールは横に倒れていて、すでに1匹の子猫が車にひかれていました。
残りの3匹を彼が保護しました。
ひかれてしまった子猫を見て彼は、先日の高速の子猫を思い出したそうです。
こうやって亡くなってしまったのかと。
すごく後悔していました。

そして電話がかかってきました。子猫を保護したと。

彼は犬を飼っているので犬の事なら分かるのですが、猫のことは何も分かりません。
もちろん子猫を育てることも無理なのは分かっています。
だから私たちが、彼の代わりにこの子猫達の里親探しをすることになりました。

高速の子猫には申し訳ないんですが、その事で今回不幸な子猫が幸せの第一歩を踏み出せた事がすごくうれしい。
あの時、妹が彼に怒鳴った意味があったんだと確信しました。

全ての人に保護することを強制している訳ではありません。ただ、微力ながらですが
こうやって保護活動をしている私たちと知り合った人に、動物の大切さを分かってほしいんです。

その思いが通じた瞬間でした。

こうやって、保護の意味を理解してくれる人が増えることを祈っています。



IMG_1887.jpg



IMG_1883.jpg



IMG_1871.jpg


昨日、病院に連れて行き検診してもらいました。


IMG_1977.jpg


オス  長毛の黒白ちゃん。

IMG_1966.jpg


メス  チョビヒゲのハチワレちゃん。

IMG_1995.jpg


オス  美人なキジ白ちゃん。


体重500gの元気な子猫たち。少し風邪気味なので目薬で治療中です。
真ん中のメスは痩せているので、これからふっくらさせて里親募集をしたいと思います。



またまた子育ての日々が始ります。夏休みどころじゃなくなってしまいました^^



にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします!





 
 
 
 

夜遊び2

連日夜中になると活動しはじめるニャン達。

昨日もやってましたよ~(汗)

では昨日に引き続き夜中のニャンをご覧下さい^^;


IMG_1733.jpg


え???もうですか・・・
ターゲットは誰なの?


IMG_1749.jpg


メット、狙われたら逃げるんだよ。


IMG_1805.jpg


どうやらバトルのターゲットはマロンだったみたいです・・・


IMG_1794.jpg


新聞紙は気にしないで下さい。キャンディーがオシッコしちゃったんで応急処置中(汗)


IMG_1792.jpg





マロンがナッツから逃げたら・・・

IMG_1816.jpg


しつこいナッツは追いかけていきました。


これで終了と思いきや・・・






IMG_1820.jpg


マロンがココを襲っていました。
やられたら他のヤツにやり返す!!これマロンの基本らしいです(笑)

IMG_1823.jpg




IMG_1789.jpg


今回のターゲットはメットじゃなかったみたい。良かったね!!


ここ1週間でメットは更に慣れてきて、1階に下りてきてみんなと仲良くするようになりました。
私が寝る前にニャンにおやつをあげるんですが、最近おやつをもらえるパターンも分かってきたみたいで、キッチンの扉の前でみんなと一緒に待っています。

でも相変わらず触ろうとすると逃げますが・・・


メットを保護して7ヶ月・・・まだまだ時間がかかりそうです(汗)






    ~~~ おまけ ~~~


IMG_1927.jpg






にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。今日もポチっとクリックお願いします^^




 
 
 
 

夜遊び 1

今日から8月ですね!月日が経つのは早い。
もう7月が終わっちゃったんですもん^^

今年の夏は去年と違い、セミの声をあまり耳にしないんです・・・
私の住んでる地域だけかしら?

去年はミンミンうるさいくらいに聞こえていたんですが、今年は聞こえてこないんです。

犬の散歩で行く公園でもセミが少ないみたいで、あまり耳にしません。

ミンミンが聞こえて夏だなって感じる私は、ちょっと淋しい夏です^^;



セミはいなくとも、我が家のワンニャンは元気印でございます(汗)

昨日も夜中2時にニャンの運動会。その時間も起きていたのでパシリっと写真に収めましたよ!!


IMG_1630.jpg


メットの視線の先には・・・・


IMG_1650.jpg


ココとナッツが遊んでいました。
お二人で追いかけっこして疲れたナッツが一休みしていたんですが、ココはもっと遊びたい様子でナッツが出てくるのを待っていました^^

IMG_1649.jpg


まだですか?ってココが言っています!
でもナッツは、シカトです。


IMG_1657.jpg


相手にしてもらえないのが分かったココは・・・

IMG_1656.jpg


観葉植物にチョッカイ出してました(汗)

実はこの観葉植物は只今矯正中なんです。葉が横に開かないようにネットを付けています。
このネットが楽しいらしく、一人遊びを始めちゃいました・・・

この植物は妹が一生懸命育てているんです。ネットがメチャメチャになってるのを発見した時は
す~ごく怒ってました。誰がやったの~~~(怒)って・・・


はい、犯人は5ニャンですよ。  ナンマイダ~ナンマイダ~♪


そして、ココが一人遊びしてるうちにナッツは脱出。代わりに、、、

IMG_1612.jpg


メットが入ってました!
どうしても入りたかったみたいです。でもナッツ様が居られるので居なくなるのを待っていたようです!

最近人気の猫ハウス!買った時は誰も使いませんでしたが最近になって人気急上昇です。




  ~~~おまけ~~~


IMG_1330.jpg


♪~今日もいい天気~♪



にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとお願いしま~~す♪
 
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
 
ポチっとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
 
 
 
 
柴犬ケンタ君を探しています!
20090611kentasmall[1]
京都・奈良・大阪にお住まいの方 見かけたことはありませんか?
 
 
 
 
プロフィール

ゆき姉

Author:ゆき姉
 
犬6匹、猫8匹の日常生活を綴っています。
我が家の子は、元野良・元虐待・元繁殖犬だった子達を保護し、家族になりました。     

 
 
 
 
はじめまして!
遊びに来て下さって、ありがとうございます。お気軽にコメント残して下さいね。 URLをお知らせ頂ければ、こちらから遊びに伺います!
 
 
 
 
Twitter
 
 
 
 
ハッチ
ハッチです!
2010年9月22日に保護し、11月9日にFIPで天国へ旅立ちました。 享年5歳(推定)
 
 
 
 
ポメ
ポメです!
1996年4月生まれの♀。2011年1月7日、急性腎不全で天国へ旅立ちました。 享年14歳
 
 
 
 
チャッピー
チャッピーです!
1996年12月17日生まれの♀。2011年12月3日、慢性腎不全・膵炎で天国へ旅立ちました。 享年14歳
 
 
 
 
ルーク
ルークです!
2000年4月生まれの♂。好きなことは散歩とかわいい♀の子。我が家のボス!売られた喧嘩はかう。喧嘩上等!!
 
 
 
 
チビタ
チビタです!
2003年1月生まれの♂。好きなことは散歩、アンディーとのバトル。人恐怖症、特に男の人が苦手。
 
 
 
 
アンディー
アンディーです!
2004年9月生まれの♀。好きなことはボール投げ(エンドレス)虐待をうけていたのに、人にもわんこにもフレンドリー。 慢性十二指腸炎とピン入りの脚と奮闘中。
 
 
 
 
キャンディー
キャンディーです!
2001年生まれの♀。好きなことは姉のストーカーと吠えること。慢性気管支炎と膝蓋骨脱臼と奮闘中。
 
 
 
 
ナッツ
ナッツです!
2006年6月生まれの♀。好きなことはわんこにすりすりと後輩にゃんこのメットいじめ。門脈シャントをのり越え、日々奮闘中。
 
 
 
 
マロン
マロンです!
2006年6月生まれの♀。好きなことはブラッシング。仲間意識が強く、よそ者には猫パンチをくらわす。
 
 
 
 
チップ
チップです!
2006年8月生まれの♀。好きなことはスリスリ。お返事上手で鳴き声はグルミャー!トイレはなぜか洗面台。。。
 
 
 
 
ココ
ココです!
2007年4月生まれの♀。好きなことは食べることで若干メタボ気味。甘え上手鳴き上手だが気が強い。
 
 
 
 
メット
メットです!
2006年9月生まれの♂。好きなことは猫じゃらし、またたび、かくれんぼ。2008年の1月に保護したが、未だ人には馴れず、家庭内野良として奮闘中!!
 
 
 
 
コリン
コリンです!
2008年6月生まれの♀。好きなことは水遊び。サイレントニャーが得意の甘えん坊。ブス顔のマイペースちゃん。
 
 
 
 
アース
アースです!
2008年5月生まれの♂。好きなことは走りまわること。甘えん坊のゴロゴロ王子。高速道路から奇跡的に保護できたラッキーボーイ。
 
 
 
 
Qoo
クーです!
2005年8月生まれの♀。好きなことはスリスリしながら甘噛みをすること。2009年8月に保護するまでは野良ちゃんとして外で生活していました。
 
 
 
 
ティア
ティアです!
2010年1月生まれの♀。好きなことはご飯をいっぱい食べること。交通事故に遭い、後ろ足を骨折し衰弱しているところを保護。今では元気に走りまわっています。
 
 
 
 
Nijiiro Cat
150_30_1[1]
 
 
 
 
チーム猫毛
チーム猫毛バナー
 
 
 
 
gremz
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カウンター
 
 
 
 
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
 
 
 
 
CalendArchive
 
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
 
 
 
リンクについて
当ブログはリンクフリーです。 ひと声かけてもらえれば、 こちらもリンクさせていただきます。
 
 
 
 
 
 
QRコード
QRコード
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
Pagetop