fc2ブログ

表紙2
"alt="陽のあたる場所 ~我が家の犬猫たち~

 
 
 
 

パカッ♪

ご無沙汰してます^^;
放置状態だった間も、わんもにゃんも元気に過ごしていました。
でも、にゃんずたちはチョビットだけ夏バテ気味で
ご飯を残すことが多いです。


そんなにゃんずは、毎日の暑さで溶けかかっているようです(笑)
仰向けで足を全開に開いてる子たちが出現します!
そしてその中の1にゃん↓




IMG_7753.jpg
アースなんて、丸見えでお昼寝中!





IMG_7765_20100830124124.jpg
隠して下さいよ。せめて写真を撮るときだけは~~!





IMG_7769.jpg
およよ~♪
お手手が動きましたが、ん~もうちょっとだよ(笑)





ガンバって~^m^





IMG_7772.jpg
ナイス!パーフェクトだわ^^






そんなアースの傍でには、








IMG_7737.jpg
パーフェクトすぎるマロンを発見♪
これぞ、最高なシッポの使い方だね(笑)









にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします^^
スポンサーサイト



 
 
 
 

川遊び♪

今月のはじめに、ポメとロンを連れて川へ遊びに行ってきました。
(ロンは、先日亡くなったポンと我が家のポメの子供で、ポメを引き取る前に生んだ子です。)

ポンが亡くなってから、ロンがさみしそうにしているし
ポメも14歳で、来年は元気でいられるか分からないし
今年は、親子で川遊びをさせに行ってきました。

本当はルークもチャッピーもチビタもアンディーもキャンディーも
全員連れて行こうかと思っていたんですが
水が好きではない子たちなので、今回はポメに集中させてもらいました。

ポメも最近は体力が落ち、昔ほど元気ハツラツといった感じでもない。
大型犬で14歳というと長生きだと驚かれますが、いつどうなるか分からないのが現実。
だから今年は、たっぷりと川遊びを満喫させてあげることにしまいました。





IMG_7421.jpg
川へ着くと、早速泳ぎはじめたポメとロン





IMG_6891.jpg


IMG_7315.jpg


IMG_6920_20100820144843.jpg
エンドレスのボール投げのはじまりです(笑)
カピバラそっくりなロン(≧∇≦)b





IMG_6703.jpg
投げては持ってきて~投げては持ってきて~です^^;





IMG_6817_20100820144907.jpg
ポメばあさんは、体力に問題ありなので
ライフベストを着用です^^;





IMG_6906.jpg
川に投げたボールを昔は一発でパクっと咥えて戻ってきてたけど
今は何回咥えようようとしても咥えられない(笑)
しまいには、ボール置き去りで戻ってくる始末( ゚д゚)ノ!!
仕方なく、ポメのお口にボールをINさせてあげました!
隣のロンは一発でGETしてるのにね~!





IMG_7061.jpg


IMG_7104_20100820144941.jpg
体力のないポメは、出たり入ったりを繰り返し





IMG_7179.jpg
しまいには、「立たせろ!」と吠えて訴えてました^^;
心は泳ぎたいけど、体はついていかない…
「14歳」を感じました。。。





IMG_6837.jpg
ひたすら泳ぎ続け、ロンもそろそろお疲れの様子なので





IMG_6596_20100820145022.jpg
ラスト1回親子でカピパラを楽しんで終了!





IMG_7094_20100820145010.jpg
イキイキした姿を見れて、本当に良かった!
来年もまた遊び来れますように♪









にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします^^
 
 
 
 

さみし~よ

この間保護したちびっこ。

昨日我が家を旅立って行きました。
行った先は、先日亡くなったポンのところ、友人のゴリのお家です。

ゴリのお家には、我が家のポメとポンとの子供ロンとにゃんこのチーがいます。
まだちびっこを保護する前に、ロンを連れて出かけるとちーがさみしそうで
玄関で帰りを待ってるんだよとゴリが言っていました。

そんなこともあって、ちびっこはゴリのお家へ行くことになりました。





IMG_7711.jpg
この子が、ちーちゃん。
ゴリが保護した子です。向かって右目が白いんですが視力には問題ありません。
(保護した時はとっても酷い状態だったので手術をしています。)

ちびっことのご対面は、「はっ?」といった感じでした。
少し時間が経つと、もちろんシャーの大歓迎です(笑)
はじめまして~から仲良くするのは不可能!1週間すれば、距離も縮んでくると思うので
それまでは見守っています^^





IMG_7735.jpg
そしてロン。
ちびっこが来ても全く問題なし!
今頃、一緒にじゃれて遊んでいそうです(笑)





IMG_7723.jpg
そしてちびっこ!
そうそう、名前が決まって「カンタ」になりました。
ポン・ロン・チー この繋がりなんだか分かります?
そう、麻雀繋がりです(爆)
カンタは本名で、呼び名がカンになります。

カンくんの新しいお家での様子はといえば、、、
もう前からず~っと住んでますって感じで、新しい環境がストレスになっていない
神経の図太い子です。
ちーにシャー言われても全然気にしない!!お部屋で遊んで寛いでといった感じでした。
犬に関しては我が家で鍛えられたので、こちらも問題なしです。

カンは本当に甘えん坊で、寝る時は人の腕にお手手を絡めて寝る子でした。
昨日からいなくなって、めちゃくちゃさみしい私です…
いつでも会えるのに、思わずポロリ♪
今日も後で会ってきます(笑)






それからそれから、、、





IMG_6278.jpg
この坊ちゃん、カンを保護してから更にマーキングがパワーアップ!
思っていた通りでした^^;
カンが来る前から、毎日2~3か所マーキングはしていましたが
回数は倍増、マーキングだけではおさまらずオシッコもふっかけてました(涙)
今日は今のところ3か所のマーキングですんでるので助かってます。
マーキングしといて助かってますって・・・ もう麻痺してますけど(爆)
アース、どうにかしてぇ~~~~o(`ω´*)o!!!







今日はポンの四十九日。
ポン、カンタを頼みます^^





にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします^^



 
 
 
 

リビングデビュー

先週保護したにゃんこちゃんは

IMG_7679.jpg
まだ乳歯が生えかわっていないので
生後5カ月くらいの男の子です。

ノミも駆除できたので、ハーネスをつけてリビングで遊んでいます。
玄関に隔離するとミャーミャーうるさいくせに
リビングへ来れば静かになります。





IMG_7678.jpg
わんもにゃんも問題なしの甘えん坊ちゃん。







ただ………








IMG_6274.jpg
うちのにゃんずがリビングにあまり来なくなってしまいました^^;
チビっこが大暴れしないようハーネスでコントロールしてるの
分かってないのかな???
もう少しで旅立つから我慢してね。

実はこの子の家族が決まりました!!
友達が家族になってくれるので、良かったです。

もしかして、うちの子コース?と思った方!!!!
もうね、さすがにギブアップでございます。
こんなに甘えん坊で性格の良い子なら残したいなって思いますが
現実問題無理ですわっ(涙)









にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします^^



 
 
 
 

新入り君♪

アースが何か見つけた様子!





IMG_7545.jpg
さあ誰でしょう?





IMG_7546.jpg
およよ!
見たことない子が。





IMG_7562.jpg




IMG_7564_20100806223651.jpg




IMG_7590.jpg
今日保護した子です。
突然うちの前に現れ、ご飯をあげたらムシャムシャ食べていました。
頭をちょこんと触ったらゴロゴロ言いだしたので
急いで捕獲しました。

ノミがたっぷりいるので、玄関で隔離しています。
甘えん坊さんで、人が一緒にいないと鳴き続ける子なので
ちょっぴり手がかかって大変です^^;
なので、本日もポチ逃げ読み逃げさせてもらいます。
すみません~(>_<)









にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします^^
 
 
 
 

わん命にゃ♪

先週の花火ですが、予定通りあの天気の中行われました。
花火がはじまってからは、雨が降ったり止んだりでしたが
風がけっこう強かったです。

あの悪天候の中行ったのは、花火と一緒に区民の結婚式が行われたからだそうです。
それにしても、あの天気では楽しさ半減でした^^;







本日の我が家は、、、



IMG_6238.jpg
わん好きのナッちゃんのすりすり攻撃が!





IMG_6249.jpg
悩んだ結果、まずはポメに決めたようです(笑)





IMG_6250.jpg
しつこい「すりすり」攻撃!
お顔とお顔です~りすり♪





IMG_6254_20100803152245.jpg
しばらくポメと仲良しすると、、、





IMG_6256_20100803152258.jpg
お隣のアンディーのところへ移動です。





IMG_6259.jpg
ポメもアンディーも同じじゃない?
わざわざ移動しなくても???





IMG_6263.jpg
まぁ、最高ならいいですけど(笑)





IMG_6264_20100803152339.jpg
ナッちゃんは、わんとご飯があればいいんだもんね^^





IMG_6266.jpg
エンドレスすりすりのはじまりです(爆)









にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします^^
 
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
 
ポチっとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
 
 
 
 
柴犬ケンタ君を探しています!
20090611kentasmall[1]
京都・奈良・大阪にお住まいの方 見かけたことはありませんか?
 
 
 
 
プロフィール

ゆき姉

Author:ゆき姉
 
犬6匹、猫8匹の日常生活を綴っています。
我が家の子は、元野良・元虐待・元繁殖犬だった子達を保護し、家族になりました。     

 
 
 
 
はじめまして!
遊びに来て下さって、ありがとうございます。お気軽にコメント残して下さいね。 URLをお知らせ頂ければ、こちらから遊びに伺います!
 
 
 
 
Twitter
 
 
 
 
ハッチ
ハッチです!
2010年9月22日に保護し、11月9日にFIPで天国へ旅立ちました。 享年5歳(推定)
 
 
 
 
ポメ
ポメです!
1996年4月生まれの♀。2011年1月7日、急性腎不全で天国へ旅立ちました。 享年14歳
 
 
 
 
チャッピー
チャッピーです!
1996年12月17日生まれの♀。2011年12月3日、慢性腎不全・膵炎で天国へ旅立ちました。 享年14歳
 
 
 
 
ルーク
ルークです!
2000年4月生まれの♂。好きなことは散歩とかわいい♀の子。我が家のボス!売られた喧嘩はかう。喧嘩上等!!
 
 
 
 
チビタ
チビタです!
2003年1月生まれの♂。好きなことは散歩、アンディーとのバトル。人恐怖症、特に男の人が苦手。
 
 
 
 
アンディー
アンディーです!
2004年9月生まれの♀。好きなことはボール投げ(エンドレス)虐待をうけていたのに、人にもわんこにもフレンドリー。 慢性十二指腸炎とピン入りの脚と奮闘中。
 
 
 
 
キャンディー
キャンディーです!
2001年生まれの♀。好きなことは姉のストーカーと吠えること。慢性気管支炎と膝蓋骨脱臼と奮闘中。
 
 
 
 
ナッツ
ナッツです!
2006年6月生まれの♀。好きなことはわんこにすりすりと後輩にゃんこのメットいじめ。門脈シャントをのり越え、日々奮闘中。
 
 
 
 
マロン
マロンです!
2006年6月生まれの♀。好きなことはブラッシング。仲間意識が強く、よそ者には猫パンチをくらわす。
 
 
 
 
チップ
チップです!
2006年8月生まれの♀。好きなことはスリスリ。お返事上手で鳴き声はグルミャー!トイレはなぜか洗面台。。。
 
 
 
 
ココ
ココです!
2007年4月生まれの♀。好きなことは食べることで若干メタボ気味。甘え上手鳴き上手だが気が強い。
 
 
 
 
メット
メットです!
2006年9月生まれの♂。好きなことは猫じゃらし、またたび、かくれんぼ。2008年の1月に保護したが、未だ人には馴れず、家庭内野良として奮闘中!!
 
 
 
 
コリン
コリンです!
2008年6月生まれの♀。好きなことは水遊び。サイレントニャーが得意の甘えん坊。ブス顔のマイペースちゃん。
 
 
 
 
アース
アースです!
2008年5月生まれの♂。好きなことは走りまわること。甘えん坊のゴロゴロ王子。高速道路から奇跡的に保護できたラッキーボーイ。
 
 
 
 
Qoo
クーです!
2005年8月生まれの♀。好きなことはスリスリしながら甘噛みをすること。2009年8月に保護するまでは野良ちゃんとして外で生活していました。
 
 
 
 
ティア
ティアです!
2010年1月生まれの♀。好きなことはご飯をいっぱい食べること。交通事故に遭い、後ろ足を骨折し衰弱しているところを保護。今では元気に走りまわっています。
 
 
 
 
Nijiiro Cat
150_30_1[1]
 
 
 
 
チーム猫毛
チーム猫毛バナー
 
 
 
 
gremz
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カウンター
 
 
 
 
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
 
 
 
 
CalendArchive
 
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
 
 
 
リンクについて
当ブログはリンクフリーです。 ひと声かけてもらえれば、 こちらもリンクさせていただきます。
 
 
 
 
 
 
QRコード
QRコード
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
Pagetop