福島へ
ネットやテレビなどで、福島の原発付近に取り残された犬猫のことを知りました。
色々なボランティアさんが現地入りをしている姿を見て
これなら私にも出来ると思い、福島へ行ってきました。
本当は20キロ圏内へ行く予定で準備を進めてたんですが、行ける日が4月27日だったので
20キロ圏内へは残念ながら入ることは出来ませんでした。
その為、30キロ圏内の広野町へ向かいました。
20キロ圏内は多くの犬猫がいるので30キロ圏内もたくさんの子たちがいるんだろうと思い
ケージ・キャリー・捕獲箱・捕獲網などを車に詰め込み、連れて帰ってくる準備を整え出発しました。
常磐道を走り、いわき四倉で高速をおり広野町へ入ると、、、
津波によってここまで流されたのか、ここで崩れたのかは分かりませんが
海岸近くはかなりひどい状態でした。
町の道路も陥没や亀裂があったり、塀や瓦も無残な姿に変わっていました。
自主避難地区ということもあり、町には殆ど人が残っていません。
役場の方や工事の方はいらっしゃいましたが、とにかく静かな町という印象でした。
原発の事件がある前の町の様子は分かりませんが、きっと笑顔溢れる町だったんでしょう。
そして犬猫を探しに町中を走り回りましたが、全く出会いませんし、見かけることもありません。
広野町をまわり、20キロ圏内の立ち入り禁止のところまで探しましたが見当たりません。
役場へ話を聞きに行くと、逆にこっちがどこにいるか聞きたいよ。と。。。
前にも色々なボランティアさんが来て多くの犬猫を保護していったそうですが
飼い主さんが保護先に連絡をしても、今では全く連絡がつかない状態だと怒っていました。
良かれと思ってやってくれてるのは分かるんだけど、こうなってしまうと迷惑になると。
ボランティア=犬猫さらい と思われているようです。
難しいです。
その後、上の写真のところへ戻るとやっと1匹の犬を見つけました。
おいで~ご飯食べる?と話しかけると、、、
急いで泥の中を走り逃げていきました。
はぁ~逃げないで!!と焦りましたが、肉ずきもよく元気なので飼い主さんがいるんだろうと思います。
その後、別の場所で野良猫だと思うのですが1匹見かけ、ご飯を用意している間に逃げられてしまいました。
町中を走っている時、牛3頭も見かけました。
見づらいんですが、右側に牛が写っています。
ガリガリという感じではありませんが、ふっくらしているようには見えませんでした。
頑張って乗り越えるんだよ。と心の中で何度も何度も繰り返しました。
誰1人助けることができませんでしたが、広野町の消えてしまった犬猫たちが
どうか元気でありますようにと願っています。
色々なボランティアさんが現地入りをしている姿を見て
これなら私にも出来ると思い、福島へ行ってきました。
本当は20キロ圏内へ行く予定で準備を進めてたんですが、行ける日が4月27日だったので
20キロ圏内へは残念ながら入ることは出来ませんでした。
その為、30キロ圏内の広野町へ向かいました。
20キロ圏内は多くの犬猫がいるので30キロ圏内もたくさんの子たちがいるんだろうと思い
ケージ・キャリー・捕獲箱・捕獲網などを車に詰め込み、連れて帰ってくる準備を整え出発しました。
常磐道を走り、いわき四倉で高速をおり広野町へ入ると、、、
津波によってここまで流されたのか、ここで崩れたのかは分かりませんが
海岸近くはかなりひどい状態でした。
町の道路も陥没や亀裂があったり、塀や瓦も無残な姿に変わっていました。
自主避難地区ということもあり、町には殆ど人が残っていません。
役場の方や工事の方はいらっしゃいましたが、とにかく静かな町という印象でした。
原発の事件がある前の町の様子は分かりませんが、きっと笑顔溢れる町だったんでしょう。
そして犬猫を探しに町中を走り回りましたが、全く出会いませんし、見かけることもありません。
広野町をまわり、20キロ圏内の立ち入り禁止のところまで探しましたが見当たりません。
役場へ話を聞きに行くと、逆にこっちがどこにいるか聞きたいよ。と。。。
前にも色々なボランティアさんが来て多くの犬猫を保護していったそうですが
飼い主さんが保護先に連絡をしても、今では全く連絡がつかない状態だと怒っていました。
良かれと思ってやってくれてるのは分かるんだけど、こうなってしまうと迷惑になると。
ボランティア=犬猫さらい と思われているようです。
難しいです。
その後、上の写真のところへ戻るとやっと1匹の犬を見つけました。
おいで~ご飯食べる?と話しかけると、、、
急いで泥の中を走り逃げていきました。
はぁ~逃げないで!!と焦りましたが、肉ずきもよく元気なので飼い主さんがいるんだろうと思います。
その後、別の場所で野良猫だと思うのですが1匹見かけ、ご飯を用意している間に逃げられてしまいました。
町中を走っている時、牛3頭も見かけました。
見づらいんですが、右側に牛が写っています。
ガリガリという感じではありませんが、ふっくらしているようには見えませんでした。
頑張って乗り越えるんだよ。と心の中で何度も何度も繰り返しました。
誰1人助けることができませんでしたが、広野町の消えてしまった犬猫たちが
どうか元気でありますようにと願っています。

スポンサーサイト