fc2ブログ

表紙2
"alt="陽のあたる場所 ~我が家の犬猫たち~

 
 
 
 

凹むわぁ

あ~また久々になってしまった^^;
しかも、ルイの問い合わせもなく凹んでおります。。。
凹む理由はそれだけではなく、体調不良のチャッピーのことも。

9月に入り、急に下痢になったチャッピー。
嘔吐もあったので、いつも通り1日完全絶食をしたのですが、今回は一向に治る気配がなく病院へ行きました。
下痢をきっかけに、自分のフードを拒否するようになり、3日位ろくにご飯を食べていませんでした。
病院で血液検査をしたところ脱水と貧血がわかりました。
その他にも腎臓値も悪化しているし、ひっかかる値が多々ありました^^;

まずは下痢、脱水、腎臓の改善のために数日薬と点滴をしました。
腎臓と脱水は少しずつ改善されてきましたが、下痢が治りません。
消去法で、原因を探っていきましたがよくならいので
恐らく胃から腸の間にポリープか何かができている可能性が高いようです。
そのポリープみたいなものが出血していて、貧血も思うように回復しない。。。
本当は内視鏡で検査したほうがいいのですが
現段階の状態が良くないことと、心臓が悪いこともあり
麻酔をかけての検査はリスクが多すぎて出来ない状態です。

下痢の為フードはお腹に優しいものをあげていたんですが、それも1~2日食べてくれますがすぐに飽きてしまいます。
体重もどんどん減ってしまっているので、チャッピーが食べるものなら何でもいいや!と思い
レバーの缶詰をあげたところ、激しい水下痢。
もうどうすればいいのか!マジ凹むわ(涙)

整腸剤+療法食であれば、柔便まで回復しティッシュでとれる緩さなので
どうにか食べてもらいたいんですけどね。



IMG_4242.jpg


IMG_4244.jpg
ガタガタ震えてしまうほど大嫌いな病院。
通院疲れですか?





IMG_4246.jpg
病院が嫌ならご飯食べてください!





IMG_4250.jpg
頼むよ、チャッピー!











rui.jpg

ルイちゃん4ヵ月の女の子、ワクチン2回接種済み!
里親募集中です^^










にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします^^
スポンサーサイト



 
 
 
 
Comment
 2011.09.22 Thu 17:35  来斗の母 #-
えぇっ~
先日腎臓の数値が少し良くなってるとの事だったので安心してたのに・・・。
食欲ないのは心配だね・・・
辛いのかなぁ、チャッピー。
お顔を見ると、とても14歳には見えんし、あどけない顔の彼女は可愛い。チャッピー頑張っておくれ!!

アンディ…今月7歳になった?おめでとー♡
  [URL][Edit]
 2011.09.24 Sat 09:24  コロリ達の母 #-
毎度です
チャッピーちゃん心配ですね
うちもコロリの下痢が続き
お薬もぜんぜん効かへんかって
試行錯誤を繰り返しました
17歳という事もあって
コロリの内臓もお疲れやろうと
お粥さんにさつまいもやスキムミルク
チーズやおからパウダーなどを
ほり込んであげてました
水分も多いので
脱水症状の対策にもなっていたのか
案外元気に食べてくれました
ただし・・・・私はつい量を多めにしてしまうので
またそれが下痢になる原因にもなっていたようです
素人療法なのでチャッピーちゃんにあうかどうか
わかりませんが参考になれば幸いです
それと~飲み物はポカリを半分に薄めて日に何回か
チューっと口に入れてました
  [URL][Edit]
 2011.09.27 Tue 09:46  Gavi #k4K7G4dA
チャッピーちゃん、ごはん食べたい気持ちでてきますように。
ちょびっと寒くなってきちゃったもんね・・・
お水・・・↑のおねえさんが教えてくれてるけど・・・
腎不全なんかで脱水してる子ね、体液とおんなし位の濃度のお水じゃないと体の中でお仕事してくれないんだって。
真水だと通り抜けるだけだって。
ポカリもおんなしなんだけどさ、電解質液作ってもいいみたいだよ。
材料:
 ミネラルウォーター 1リットル 
 ハチミツ      大さじ1杯  
 自然塩       小さじ1杯
・・・を混ぜて冷蔵で3日間。
量: 
 体重~4.5 kg カップ3/4
 7kg以上は2.2kgあたりカップ1/4

ほかにね、やっぱり腎不全でごはんが食べられない子なんだけど、バターでギー作ってあげるのもカロリーや栄養価が高いからいいんだって。
「ギー 作り方」や「ギー 猫」なんかでひくとでてくると思うよ。1回にゃんこで小さじ1/2~1位だって。
  [URL][Edit]
 2011.10.02 Sun 22:40  デザート・ムーン #-
 ご無沙汰です。
チャッピーさん、食べて下さい!

 姉 さん、お察しいたします。
心配ですね……。  [URL][Edit]






(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
 
 
 
 
Trackback
http://dog6cat5.blog61.fc2.com/tb.php/723-3dce5078
2011年9月30日(金)~10月17日(月) 第7回日本イラストレーター協会展(東日本大震災チャリティー展)の出展作品です。 今回postcardの販売(売上は被災地へ全額寄付)もあり、デジタル画8種・鉛筆...
2011.09.28 16:28
毎月20日から月末までがオープン期間のチャリティーショップ 『出来ることを、少しずつ』様から 雨音のイラストポスカが販売されます!(本日正午12時スタートです) 今では描いていないデジタル画から、...
2011.10.22 14:21
 
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
 
ポチっとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
 
 
 
 
柴犬ケンタ君を探しています!
20090611kentasmall[1]
京都・奈良・大阪にお住まいの方 見かけたことはありませんか?
 
 
 
 
プロフィール

ゆき姉

Author:ゆき姉
 
犬6匹、猫8匹の日常生活を綴っています。
我が家の子は、元野良・元虐待・元繁殖犬だった子達を保護し、家族になりました。     

 
 
 
 
はじめまして!
遊びに来て下さって、ありがとうございます。お気軽にコメント残して下さいね。 URLをお知らせ頂ければ、こちらから遊びに伺います!
 
 
 
 
Twitter
 
 
 
 
ハッチ
ハッチです!
2010年9月22日に保護し、11月9日にFIPで天国へ旅立ちました。 享年5歳(推定)
 
 
 
 
ポメ
ポメです!
1996年4月生まれの♀。2011年1月7日、急性腎不全で天国へ旅立ちました。 享年14歳
 
 
 
 
チャッピー
チャッピーです!
1996年12月17日生まれの♀。2011年12月3日、慢性腎不全・膵炎で天国へ旅立ちました。 享年14歳
 
 
 
 
ルーク
ルークです!
2000年4月生まれの♂。好きなことは散歩とかわいい♀の子。我が家のボス!売られた喧嘩はかう。喧嘩上等!!
 
 
 
 
チビタ
チビタです!
2003年1月生まれの♂。好きなことは散歩、アンディーとのバトル。人恐怖症、特に男の人が苦手。
 
 
 
 
アンディー
アンディーです!
2004年9月生まれの♀。好きなことはボール投げ(エンドレス)虐待をうけていたのに、人にもわんこにもフレンドリー。 慢性十二指腸炎とピン入りの脚と奮闘中。
 
 
 
 
キャンディー
キャンディーです!
2001年生まれの♀。好きなことは姉のストーカーと吠えること。慢性気管支炎と膝蓋骨脱臼と奮闘中。
 
 
 
 
ナッツ
ナッツです!
2006年6月生まれの♀。好きなことはわんこにすりすりと後輩にゃんこのメットいじめ。門脈シャントをのり越え、日々奮闘中。
 
 
 
 
マロン
マロンです!
2006年6月生まれの♀。好きなことはブラッシング。仲間意識が強く、よそ者には猫パンチをくらわす。
 
 
 
 
チップ
チップです!
2006年8月生まれの♀。好きなことはスリスリ。お返事上手で鳴き声はグルミャー!トイレはなぜか洗面台。。。
 
 
 
 
ココ
ココです!
2007年4月生まれの♀。好きなことは食べることで若干メタボ気味。甘え上手鳴き上手だが気が強い。
 
 
 
 
メット
メットです!
2006年9月生まれの♂。好きなことは猫じゃらし、またたび、かくれんぼ。2008年の1月に保護したが、未だ人には馴れず、家庭内野良として奮闘中!!
 
 
 
 
コリン
コリンです!
2008年6月生まれの♀。好きなことは水遊び。サイレントニャーが得意の甘えん坊。ブス顔のマイペースちゃん。
 
 
 
 
アース
アースです!
2008年5月生まれの♂。好きなことは走りまわること。甘えん坊のゴロゴロ王子。高速道路から奇跡的に保護できたラッキーボーイ。
 
 
 
 
Qoo
クーです!
2005年8月生まれの♀。好きなことはスリスリしながら甘噛みをすること。2009年8月に保護するまでは野良ちゃんとして外で生活していました。
 
 
 
 
ティア
ティアです!
2010年1月生まれの♀。好きなことはご飯をいっぱい食べること。交通事故に遭い、後ろ足を骨折し衰弱しているところを保護。今では元気に走りまわっています。
 
 
 
 
Nijiiro Cat
150_30_1[1]
 
 
 
 
チーム猫毛
チーム猫毛バナー
 
 
 
 
gremz
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カウンター
 
 
 
 
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
 
 
 
 
CalendArchive
 
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
 
 
 
リンクについて
当ブログはリンクフリーです。 ひと声かけてもらえれば、 こちらもリンクさせていただきます。
 
 
 
 
 
 
QRコード
QRコード
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
Pagetop